2017年5月27日土曜日

知っトク!豊橋 地域学 高師台探訪!!

第1回 高師台地区の自然概要(植生の移り変わり)

現在の航空写真をもとに、東海道の浮世絵や明治以前の古地図からこの地域の様子を検証しました。
本来ツバキ、タブノキなどの照葉樹林が見られるはずですが、現在は古い社寺林を除いて見ることができません。
平安時代には焼物が行われていたことから、燃料としての森林が発達していたはずです。
しかし、江戸時代以降戦前に至るまで小さな松が所々に見られる荒廃地となってしまいました。
その中には、小さな湿地が多くあり、そこには非常に珍しい植物(湿地性植物)群落が発達しました。
天伯湿原は残り少ない遺産です。