2017年7月30日日曜日

親子で自然体感 第2回

 《昆虫・植物の採集、標本つくり》

講師に三河生物同好会の皆さんを迎え、高師台中学校の玲瓏の森で実施。
身近な植物、昆虫(チョウ、トンボ、ハナムグリなど)を親子で採集。

その後、実習室で標本作り。特にトンボの標本づくりは大変でした。

そして、8月12日に、完成した標本の受け渡しです。楽しみですね。
まず、玲瓏の森で採集です。
こんな虫が採りたかったね。
自分で採った虫の標本作りです。


2017年7月26日水曜日

木目込み人形

木目込み人形の先生が、事務室窓口にお人形を飾って下さいました。

今回はかわいらしいカップルが縁台でお団子をいただいてますね。

いつも季節に合わせて選んでいただいてありがとうございます。



グリーンカーテン2017

今年も館長が頑張ってグリーンカーテン設置しました。が…

昨年は、西のユリノキを大規模に伐採してくれたおかげで日当たりがよく、伸びるのが早くてゴーヤもたくさん収穫できたのですが、今年はあっという間に復活したユリノキの大きな葉に遮られ、日が当たらず生育がイマイチです。

早く 図書談話室の日よけになるほど成長して欲しいですね。

今年は アサガオ、パッションフルーツ、ゴーヤです。

29.6.1

29.6.17
29.7.26

29.7.26
29.7.26

このユリノキの繁殖力がすごいのです
また、冬には枯葉が…大変です!

2017年7月23日日曜日

講座 『ストレスとの上手な付き合い方』第4回

ストレスとうまく付き合う“行動”の習慣づくり」

今回が最終回となってしまいました。

ストレスにおいて、なぜ《行動》か?
どのようにすればよいかを学びました。

フィードバックにあたる日本語はなく、過労死にあたる英語はないんです。
一般的日本人と欧米人の思考、捉え方はこんなにも違うのか!?

        行動の4パターン 
本能的行動................変えられない
馴化...........................順応する、慣れてしまう
レスポンデント行動..パブロフの犬(条件反射)
オペラント行動..........一番多くを占める、変えていける


もっと 深く学びたくなりました。



2017年7月20日木曜日

あ、モリアオガエルだ!

7月17日、琵琶湖近くの比良山系の一つ堂満岳に登る途中の池で、モリアオガエルを見つけました。

左の白いのが卵で、隣の木にモリアオガエルがいます。



わかりましたか?木にいますよ!


他の枝にも卵を発見!

卵の下の池には、たくさんのオタマジャクシが
 泳いでいました。黒いのがそうですよ。

           

2017年7月15日土曜日

『知っトク! 豊橋 地域学 高師台探訪!!』第5回

  『地層の露頭と高師小僧』

平成29年7月15日  講師:松岡敬二さん(豊橋市自然史博物館長)

大変暑い日でしたが、地区市民館の周りを一時間半かけて散策しました。

サイエンスクリエイトの一角にある高師小僧の県文化財追加指定えい地の見学。
坂を上り下りしてこの地の地形を確認した後、道路拡幅により現れた地層の露頭並びに生痕化石を目で確認しました。
わたしたちの生活している地盤のでき方、太古からの変遷を知ることができました。

そして、全員無事に帰館しました。










2017年7月11日火曜日

押し花絵

市民館に 押し花絵を飾っていただきました。



色々な植物、ゴボウの皮なども使用して、描かれています。
ミニギャラリーができたようで、明るくなりました。



とてもすてきな作品なので、是非見て下さいね






柴田さん ありがとうございます。

2017年7月9日日曜日

講座 『ストレスとの上手な付き合い方』第3回

「ストレスとうまく付き合う“心”の習慣づくり」

ネガティブな考え、感情、感覚、気分は なくそうとすればするほど増殖してしまう。

《例》チャイニーズフィンガートラップ 
(指を抜こうとすればするほど抜けなくなってしまう)

心の健康に必要なことは?

考え、感情、感覚にとらわれず、無理せずあるがままそれを受け止めること。
心の余裕は無限につくることができる

その方法についての講義でした。

2017年7月5日水曜日

まだこれセミナー 第2回 「得するエコな暮らし」

講師は、豊橋市環境部温暖化対策推進室の鈴木さんと小林さんです。

まず温暖化Q対策について…温暖化とは?
その現況、原因、影響、私たちの生活への関わりについてでした。
次に私たちが取り組める温暖化対策…それもちょっとお得な手法について説明がありました。

目指せ、ストップ・温暖化‼






2017年7月1日土曜日

『知っトク! 豊橋 地域学 高師台探訪!!』第4回

        『地域で見られる昆虫』



        この地域で4月から6月に採集した標本と写真に基づいて、三河生物同好会
        の浅岡さんが説明をされました


       海岸性の昆虫や、九州・沖縄などの南西方面からの昆虫が多くみられました。

        玲瓏の森ではカラスアゲハなど4種類もの蝶が観察できました。